まじ無理(笑)ゲーミング

    タグ:護衛

    a3b167d4.jpg



     こんにちは(Δ・x・Δ)カサブランカはモーレツに守りが強いマップです。特に2階のダンボールを守り側に取られていたら、取り返すのが大変なマップで、ダンボールをとるのに時間がかかるとL字とか色々崩されてリスから出るのが大変になってしまうくらい守りが強いマップです。理想的な攻めは、L字は取れていて、ダンボール制圧後にカフェ連通と植木を制圧してカフェ連通がメインを見て、ダンボールor戦車の後ろのバックアップを置いて修理という方法ですが。それを実行するにはダンボールが取れないといけません(Δ・x・Δ)ダンボールを取らないと始まらないマップなんです。

     それでは、攻め側は以下に速くダンボールを取るか、守り側は取ったダンボールを以下にしてキープするか。実践では、ダンボール以外の位置も同時に考えなくてはならないので、ダンボールの攻防を集中的に練習することが出来ません。そこで、ダンボールの拠点練習というものを此度は考えてみました。

    ダンボールの拠点練習


    以下の手順でダンボールの拠点練習を行う。

    1. ローカルchで部屋を建てオートバランスを切る。

    2. NRF(守り側)は2人、EU(攻め側)は1~2人でスタートする。

    3.ダンボールで集合する。

    4. 守り側の配置が完了したら攻め側を倒す。(この時、階段で倒しておけばカメラで守りの配置がばれない)

    d525d7b2657065b3c550fc58253eaeb9

    5. 攻め側がリスポーンしたらダンボールを取りに行く。

    6. 守り側が全滅または陣形が崩れたら、一度体力回復のために守り側全員を倒し、3~5を繰り返す。

     攻め側1人だと取れない場合は2人、3人と増やしてもよい。


    ルール


    ・グレ、煙、フラッシュなど、投擲物の使用は自由
    ・攻め側が通っていいルートは階段のみ。
    ・守りの配置は自由、守り側が3秒で飛び出すのもアリ。
    ・兵種はSR以外で。

    注意事項

     前半、戦車をある程度進めておけば後半、間違えて押してしまい終了してしまう恐れがないため安心。



     他のマップの練習方法も考えてみます。何かもっといい練習方法思いついた方がおられましたら、教えてくださると嬉しいです(Δ・x・Δ)

     










     

     来週からしばらくインできないので、週末はブログ更新をがんばろうと思っています。
     今回のお題は「タイムプレイ」 です。

     Time play? この言葉はあまり聞かない言葉だと思います。これと似た言葉で「サウンドプレイ」という言葉があります。この言葉は聞き覚えのある人が多いと思います。音から敵の情報を得てプレイすることを「サウンドプレイ」と呼びます。
     「タイムプレイ」 とは時間から敵の情報を得てプレイすることです。長期短期を計算する「時間管理」と組み合わせることの多いプレイです。

     時間から敵の情報を得る??

    ●護衛の時間要素

    ・無敵時間
    ・敵が移動にかかる時間
    ・リスポーン時間

     これらを利用してタイムプレイを行います。上手い人たちはこのタイムプレイを当たり前のように使ってきます。


     ●無敵時間が切れる時に敵がいる位置が交戦位置となりやすい。


      これとっても重要です。具体的な例を挙げると

    d8188709.jpg

     
     カサブランカの攻め側はリスポーン直後ダンボールを取ろうとすると、大体ここらへんで無敵時間が切れます。

    797f4687.jpg

    b4c33a5b.jpg


     守り側は無敵時間が切れるタイミングで飛び出して撃つと強いです。待ってても強いですが、待ってばかりだと相手に決め撃ちされるので、たまに飛び出し撃ちをすると強いです。
     ただし上手い相手はタイミングをずらして来たり、飛び出して来るのを予測して集中力MAXで置いていることがあるので注意です。


    93732e3d.jpg


      第1の守りの人が植木を取りに行く場合、ここで無敵時間が切れます。

    1b881a19.jpg

    5993b903.jpg


     無敵時間が切れる3秒くらいで飛び出して決め撃ちすると強いです。これは敵のRPGに飛ばされるリスクもあるので注意してください。


    8c3e5ee8.jpg


      第1攻めでL字を取りに行こうとするとここらへんで無敵が切れます。L字は最速で来ることが少ないのですが、

    d9e8db60.jpg

    4131bdbf.jpg



     3秒で決め撃ちすることで最速で来た敵を倒せます。

    ba219cd8.jpg

    03ac7581.jpg


     第2の守りでインフォを取りに来る相手も3秒で決め撃ちすると強いです。最速で来るPMは時々3秒の時には角まで来ちゃうことがあるので急に飛び出してくる可能性もあるので注意してください。



     上記の場面はたとえ撃ち負けても短期なので守りでは積極的に使うといいと思います。これと3秒グレを組み合わせると強いです。3秒グレについては後日書きます。

     今回も読んでくださってありがとうございます(Δ・x・Δ)

     

    本日はカサブランカのRPGの解説をしマッスル。


     まずは第一

     基本的にカサブランカ第一は窓からジャンプしてRPGを撃ちます。
     窓2つとメイン1つ、相手は3分の1のモグラ叩きです。
     TABで敵の兵種構成見てスナイパーがいるならメインに煙炊いて撃てば抜かれないので投げましょう。
     後は適当、適当です。まじ適当でいいです。ごめんなさい本当は適当じゃないです。

    5ddeda33.jpg

    3e3fd67f.jpg

    ee907f46.jpg

    AVA_160608_221901_[-1536_352_1608][1][SW-CasaBlanca]_00
    AVA_160608_221902_[-1536_352_1608][1][SW-CasaBlanca]_00


    22d69709.jpg


     植木の敵も飛ばせます。ここらへんは感覚。
     
    AVA_160608_222008_[-1536_352_1608][1][SW-CasaBlanca]_00

     相手をたくさん倒したりオールダウンさせた時は
     リスポーンから3秒の時にここに撃ちましょう。

    e69bf1ec.jpg


     4秒後にここを通る相手が飛びます。野良ならたくさん飛びます。
     もし相手がダンボールをさけて下から前に出ようとしてくれたらこっちのモノ。
     CWだとやりすぎるとバレるから気をつけてね。


     続いて第二です。第二は気合です!



    AVA_160608_222448_[-1536_352_1608][1][SW-CasaBlanca]_00

     戦車後ろを狙うとき

    AVA_160608_222443_[-1536_352_1608][1][SW-CasaBlanca]_00

     ここにしゃがんで隠れて

    9fd20cb5.jpg


     ジャンピングショット!



    62cf03fe.jpg


     B面の前のほうの相手はキャタピラを貫通させます。


    33e65adb.jpg


     後戦車真後ろの相手はグレ投げて倒すこともできます。
     
     グレ→B面キャタピラ→A面側の後ろの順で撃ち込めば全部カバーできます。
     ※余裕がある時だけにしましょう。やりすぎるとRPGの弾切れになって肝心な時に破壊できなくなります。



    e9f86a6c.jpg


     ここにレティクルを合わせます。RPGはレティクルの少し左に飛ぶので
     こういう風におけば通ります。

     リスポーン2秒で撃てば3秒の時に出口に近づいた敵が飛びます。


    AVA_160608_222131_[-1536_352_1608][1][SW-CasaBlanca]_00

     上記の開幕RPGを何度かすれば相手は高確率でインフォ側に来ます。
     ここにレティクルを合わせてリスポーン3秒でジャンプ撃ち。

    4b71a147.jpg


     4秒くらいにここを通る相手が飛びます。やったね!

    907d9235.jpg

    5f2dc4ba.jpg



    カフェの味方がやられたらコの字に撃ちこみましょう。


    AVA_160608_222544_[-1536_352_1608][1][SW-CasaBlanca]_00

     螺旋下の味方がやられたら

    6e61270d.jpg


     コの字進行されたら

    6ae7327c.jpg

    3618e6f5.jpg


     インフォで味方が交戦したら赤点見ながらどっちかに撃ちこみましょう。

     
     第三です。


    AVA_160608_222751_[-1536_352_1608][1][SW-CasaBlanca]_01


     ここに隠れてジャンプ

    AVA_160608_222801_[-1536_352_1608][1][SW-CasaBlanca]_00

     2歩目の飛び出し&しゃがみで速く出てくるように見せる。

    9592ec05.jpg


     


    cff77675.jpg

    3133a03e.jpg

     
     地下とテントも感覚で飛ばすタイミングを覚えよう。
     基本的に味方と相手がそこに来るまでのルートで撃ちあっている時に置けばOK。


    AVA_160608_222821_[-1536_352_1608][1][SW-CasaBlanca]_00

     敵がチャンピオンロードから進行してくる時に橋に撃ち込みます。もし通過されたら

    0cdf5afa.jpg


     こっちに撃ち込みます。




     他にも色々あるから探して見てください。今日はここまで!


     

     カサブランカ第3守りチャンピオンロードの階段で

    AVA_160608_002127_[-1536_352_1608][1][SW-CasaBlanca]_00

     ここで待っていると

    AVA_160608_002017_[-1536_352_1608][1][SW-CasaBlanca]_00

     相手からは頭半分、こっちからは頭一個見える。しゃがめば完全に見えない。
     相手は近づいて来るときにチャンピオンロードの敵も警戒しなければならない。
     さらに3秒で来る位置にグレを置いておけば相手はグレも避けなければならない。
     超絶強いポジ。私は相手がそこにいたらログアウトします。


     第2の守りで相手がリス下にいる時。

    AVA_160608_002255_[-1536_352_1608][1][SW-CasaBlanca]_00

     手すりに飛び乗る(Δ・x・Δ)

    AVA_160608_002302_[-1536_352_1608][1][SW-CasaBlanca]_00

     そうすると

    AVA_160608_002320_[-1536_352_1608][1][SW-CasaBlanca]_00

     相手は予想外の位置にレティクルを移動させることになるから撃ちにくい。


     かなり強いポジションでーす(Δ・x・Δ)


      久しぶりの更新です。ちょっとリアルの方が忙しくてブログを書く暇がありましたが疲れてて……。
      今回は全ての敵と交戦する必要がないという事をお話します。





      分かりやすく先ずは攻め場合の説明をします。カサブランカをイメージしてください。






       目的はRPGを倒しに行く事。





      第1でカフェを抜けてメインまで来た時、次のリスポーンまで残り5秒くらいの時、メイン(戦車が通る道)に敵がいたとします。戦車は残り10mくらいで敵は戦車前を守っています。あなたはこの敵を倒しますか?





      倒す、倒さないという選択肢の場合状況によって選択は変わりますが、倒さずにやり過ごして敵リスに向かった方がRPGを倒せる確率が上がります。

      もし戦車前の敵を倒してしまうとリスに向かった事がRPGに気付かれてしまいます。戦車前の敵がこちらに気づいていない時は戦わずやり過ごす方が安全です。敵リスに敵がいなければほぼ確実にRPGを倒す事が出来ます。





      逆に戦車前の敵が自分に気づいた場合、交戦は避けられない時は仕方ないので交戦しましょう。この場合RPGを倒しに行くのは危険なのでリスポーン時間に余裕があれば植木を逆走、なければリスポーンしてきた敵と戦いましょう。





      ストブリでも貸しビルの敵がメインを見ていて芋橋から簡単に入れたら、あえて倒さずにRPGの元へ向かえばRPGを倒せる確率が上がります。但し、仲間の修理をその貸しビルの人が阻止しようとしてた場合は倒しましょう。





      護衛始めて間もない人は、「戦う」、「戦わない」の判断が出来るようになるだけでかなり変わります。意識してみてください。

    このページのトップヘ