本日初めてUU(閲覧したユーザー数)が30人超えて嬉しいです。
今日の記事は長くなります。ストブリのRPGについてです。撮影した画像が40枚くらいある……
まず第1について、RPGについて書くと言いながら、1行目がグレの内容であることをお詫び申し上げます(笑)
青色の長い奴があるじゃないですか、この左から2番目の青色の長い奴にグレを当てると、跳ね返らずに真下に落下します。これまじなので試してください。ギリ止めした時にA面(右側)で修理している相手を飛ばせます。
![AVA_160222_230356_[-544_384_80][1][SW-StormBlitz_N]_00](https://livedoor.blogimg.jp/hiragizk-sey1lo25/imgs/d/d/dd3f81b4.jpg)
分かりやすいように煙を投げました。

ちょっと長くなりそうなので、続きを見るから見てください。
今日の記事は長くなります。ストブリのRPGについてです。撮影した画像が40枚くらいある……
まず第1について、RPGについて書くと言いながら、1行目がグレの内容であることをお詫び申し上げます(笑)
青色の長い奴があるじゃないですか、この左から2番目の青色の長い奴にグレを当てると、跳ね返らずに真下に落下します。これまじなので試してください。ギリ止めした時にA面(右側)で修理している相手を飛ばせます。
![AVA_160222_230356_[-544_384_80][1][SW-StormBlitz_N]_00](https://livedoor.blogimg.jp/hiragizk-sey1lo25/imgs/d/d/dd3f81b4.jpg)
分かりやすいように煙を投げました。

ちょっと長くなりそうなので、続きを見るから見てください。
廃車の右側にリスポーンから3.5秒くらいに撃ち込むと最速でカフェを取りに来る相手を飛ばせます。
![AVA_160222_231857_[-544_384_80][1][SW-StormBlitz_N]_00](https://livedoor.blogimg.jp/hiragizk-sey1lo25/imgs/3/b/3b390e0a.jpg)
廃車の右側に相手が見えた時にカフェの入り口に撃ち込むと飛びます。
上手い相手はワンテンポ遅らせて来ます、ただし1秒時間を使わせることが出来るのでその間、味方がカフェ下の有利ポジに素早く入るまたは心の準備が出来ます。
![AVA_160222_231900_[-544_384_80][1][SW-StormBlitz_N]_00](https://livedoor.blogimg.jp/hiragizk-sey1lo25/imgs/7/1/710ba8e2.jpg)
カフェに入られたら2~3秒後に上にたどり着くので1~2秒くらいタイミングを覚えておいてカフェに撃ちこみます。
![AVA_160222_231941_[-544_384_80][1][SW-StormBlitz_N]_00](https://livedoor.blogimg.jp/hiragizk-sey1lo25/imgs/5/9/59a67b04.jpg)
テラスを進行されたらバーに撃ちこみます。

![AVA_160222_232011_[-544_384_80][1][SW-StormBlitz_N]_00](https://livedoor.blogimg.jp/hiragizk-sey1lo25/imgs/e/d/edff8060.jpg)
バー抜けちゃう!って思ったらこっちに撃ちこむのもありです。
![AVA_160222_232017_[-544_384_80][1][SW-StormBlitz_N]_00](https://livedoor.blogimg.jp/hiragizk-sey1lo25/imgs/a/4/a49e19ff.jpg)
さてRPGをしていて1番怖いのはカフェのスナイパーです。本当に怖いです。顔出せなくなります。戦車がある程度進んでいれば顔を出さずに撃てるのですが、顔を出さないと撃てない位置に戦車がある時にスナイパーがカフェにいると間違えてログアウトボタンを押しそうになるくらい怖いです。
そこで煙を炊きます。よくマケ上(自分のいる場所)の窓に煙を炊く人がいます。それはそれで効果的なのですが、私はあまり好きじゃありません。
理由があります。
煙から遠い人は煙から近い人を先に見る事が出来るからです。つまり自分の方に炊いちゃうと後見えになっちゃうんです。それでも状況によっては使うことになるので自陣に炊く選択肢もありです。
私ならこう炊きます。しゃがんでカフェの入り口に炊きます。意外とPMでも届くんです。
スナイパーはこれでマケ上だけじゃなくて、バーを狙うのも難しくなります。
![AVA_160222_232049_[-544_384_80][1][SW-StormBlitz_N]_00](https://livedoor.blogimg.jp/hiragizk-sey1lo25/imgs/e/a/ea88721a.jpg)
カフェ上のスナイパーはバーの味方に倒してもらう、或いは囮になってもらっている間に撃ちこむという方法でも対処出来ます。
バーの味方がスナイパーがいるか確認する時の方法を紹介します。
普通にジャンプするとスナイパーに抜かれるリスクがあるのでジャンプの時はまだ顔を出さず
![AVA_160222_233939_[-544_384_80][1][SW-StormBlitz_N]_00](https://livedoor.blogimg.jp/hiragizk-sey1lo25/imgs/c/8/c88ccf35.jpg)
落ちる瞬間だけ左へ移動してチラ見します。これで抜かれるリスクが半分以下になります。それでも抜かれる時は抜かれるのですが……

後余談ですが、AVAの横移動は2歩目が1番速いので飛び出す時に2歩目に飛び出すように意識するといいです。
貸しビルがやられたら赤点見て撃ちこみましょう。これについては感覚と慣れです。

![AVA_160222_232145_[-544_384_80][1][SW-StormBlitz_N]_00](https://livedoor.blogimg.jp/hiragizk-sey1lo25/imgs/0/0/005ac18e.jpg)
続いて第2について
マケ上で味方が第1のメインと交戦していたら、戦車A面にキャタピラを貫通させて撃ちこみます。マケ上の人と交戦している攻め側の人は戦車A面に隠れやすいので飛びます。
![AVA_160222_230608_[-544_384_80][1][SW-StormBlitz_N]_00](https://livedoor.blogimg.jp/hiragizk-sey1lo25/imgs/d/8/d835ade2.jpg)
曲がり角を曲がりきる前に止めることができれば、戦車のB面側の後ろと、A面の前の方を飛ばせます。

![AVA_160222_230756_[-544_384_80][1][SW-StormBlitz_N]_00](https://livedoor.blogimg.jp/hiragizk-sey1lo25/imgs/8/c/8cd7ca23.jpg)
後その位置グレでも飛びやすいです。

マケ上の味方がやられたらここ。
![AVA_160222_231749_[-544_384_80][1][SW-StormBlitz_N]_00](https://livedoor.blogimg.jp/hiragizk-sey1lo25/imgs/6/2/62c50db1.jpg)
右側に見えたらここ。

マケ上通過しそうだったらここに撃ちこみます。

第3の説明をします。第2は苦手なので説明すくなくてごめんなさい。
まずはここに撃ち込んでB面に打ち込みます。

銀行の味方がやられたら
撃ちこみましょう。
![AVA_160222_231307_[-544_384_80][1][SW-StormBlitz_N]_00](https://livedoor.blogimg.jp/hiragizk-sey1lo25/imgs/3/a/3a797704.jpg)
![AVA_160222_231320_[-544_384_80][1][SW-StormBlitz_N]_00](https://livedoor.blogimg.jp/hiragizk-sey1lo25/imgs/7/1/71bfbdc0.jpg)
右側の窓からA面を巻き込みつつ破壊。
![AVA_160222_231244_[-544_384_80][1][SW-StormBlitz_N]_00](https://livedoor.blogimg.jp/hiragizk-sey1lo25/imgs/c/0/c0559b6e.jpg)
相手が入り口に見えた時にそこに撃ちこむと。
![AVA_160222_231618_[-544_384_80][1][SW-StormBlitz_N]_00](https://livedoor.blogimg.jp/hiragizk-sey1lo25/imgs/7/d/7d3c7aac.jpg)
ドカーン!

戦車後を飛ばせます。
![AVA_160222_231356_[-544_384_80][1][SW-StormBlitz_N]_00](https://livedoor.blogimg.jp/hiragizk-sey1lo25/imgs/d/5/d549bc3b.jpg)
![AVA_160222_231409_[-544_384_80][1][SW-StormBlitz_N]_00](https://livedoor.blogimg.jp/hiragizk-sey1lo25/imgs/5/8/58133858.jpg)
曲がり角は飛ばしやすい。ここで止めることが出来るかどうかで勝敗が決まることも。

ここ危険な時に隠れられる。


ギリ止めするときに顔を出すとARに倒されるので
![AVA_160222_231706_[-544_384_80][1][SW-StormBlitz_N]_00](https://livedoor.blogimg.jp/hiragizk-sey1lo25/imgs/b/d/bd3e8e8a.jpg)
ここからB面を巻き込んで破壊。もし押している人が1人だったら巻き込むことで本来通過する距離でも止めることが出来ます。

以上です。私はRPG専じゃないのであまり沢山かけなくてすみません。
![AVA_160222_231857_[-544_384_80][1][SW-StormBlitz_N]_00](https://livedoor.blogimg.jp/hiragizk-sey1lo25/imgs/3/b/3b390e0a.jpg)
廃車の右側に相手が見えた時にカフェの入り口に撃ち込むと飛びます。
上手い相手はワンテンポ遅らせて来ます、ただし1秒時間を使わせることが出来るのでその間、味方がカフェ下の有利ポジに素早く入るまたは心の準備が出来ます。
![AVA_160222_231900_[-544_384_80][1][SW-StormBlitz_N]_00](https://livedoor.blogimg.jp/hiragizk-sey1lo25/imgs/7/1/710ba8e2.jpg)
カフェに入られたら2~3秒後に上にたどり着くので1~2秒くらいタイミングを覚えておいてカフェに撃ちこみます。
![AVA_160222_231941_[-544_384_80][1][SW-StormBlitz_N]_00](https://livedoor.blogimg.jp/hiragizk-sey1lo25/imgs/5/9/59a67b04.jpg)
テラスを進行されたらバーに撃ちこみます。

![AVA_160222_232011_[-544_384_80][1][SW-StormBlitz_N]_00](https://livedoor.blogimg.jp/hiragizk-sey1lo25/imgs/e/d/edff8060.jpg)
バー抜けちゃう!って思ったらこっちに撃ちこむのもありです。
![AVA_160222_232017_[-544_384_80][1][SW-StormBlitz_N]_00](https://livedoor.blogimg.jp/hiragizk-sey1lo25/imgs/a/4/a49e19ff.jpg)
さてRPGをしていて1番怖いのはカフェのスナイパーです。本当に怖いです。顔出せなくなります。戦車がある程度進んでいれば顔を出さずに撃てるのですが、顔を出さないと撃てない位置に戦車がある時にスナイパーがカフェにいると間違えてログアウトボタンを押しそうになるくらい怖いです。
そこで煙を炊きます。よくマケ上(自分のいる場所)の窓に煙を炊く人がいます。それはそれで効果的なのですが、私はあまり好きじゃありません。
理由があります。
煙から遠い人は煙から近い人を先に見る事が出来るからです。つまり自分の方に炊いちゃうと後見えになっちゃうんです。それでも状況によっては使うことになるので自陣に炊く選択肢もありです。
私ならこう炊きます。しゃがんでカフェの入り口に炊きます。意外とPMでも届くんです。
スナイパーはこれでマケ上だけじゃなくて、バーを狙うのも難しくなります。
![AVA_160222_232049_[-544_384_80][1][SW-StormBlitz_N]_00](https://livedoor.blogimg.jp/hiragizk-sey1lo25/imgs/e/a/ea88721a.jpg)
カフェ上のスナイパーはバーの味方に倒してもらう、或いは囮になってもらっている間に撃ちこむという方法でも対処出来ます。
バーの味方がスナイパーがいるか確認する時の方法を紹介します。
普通にジャンプするとスナイパーに抜かれるリスクがあるのでジャンプの時はまだ顔を出さず
![AVA_160222_233939_[-544_384_80][1][SW-StormBlitz_N]_00](https://livedoor.blogimg.jp/hiragizk-sey1lo25/imgs/c/8/c88ccf35.jpg)
落ちる瞬間だけ左へ移動してチラ見します。これで抜かれるリスクが半分以下になります。それでも抜かれる時は抜かれるのですが……

後余談ですが、AVAの横移動は2歩目が1番速いので飛び出す時に2歩目に飛び出すように意識するといいです。
貸しビルがやられたら赤点見て撃ちこみましょう。これについては感覚と慣れです。

![AVA_160222_232145_[-544_384_80][1][SW-StormBlitz_N]_00](https://livedoor.blogimg.jp/hiragizk-sey1lo25/imgs/0/0/005ac18e.jpg)
続いて第2について
マケ上で味方が第1のメインと交戦していたら、戦車A面にキャタピラを貫通させて撃ちこみます。マケ上の人と交戦している攻め側の人は戦車A面に隠れやすいので飛びます。
![AVA_160222_230608_[-544_384_80][1][SW-StormBlitz_N]_00](https://livedoor.blogimg.jp/hiragizk-sey1lo25/imgs/d/8/d835ade2.jpg)
曲がり角を曲がりきる前に止めることができれば、戦車のB面側の後ろと、A面の前の方を飛ばせます。

![AVA_160222_230756_[-544_384_80][1][SW-StormBlitz_N]_00](https://livedoor.blogimg.jp/hiragizk-sey1lo25/imgs/8/c/8cd7ca23.jpg)
後その位置グレでも飛びやすいです。

マケ上の味方がやられたらここ。
![AVA_160222_231749_[-544_384_80][1][SW-StormBlitz_N]_00](https://livedoor.blogimg.jp/hiragizk-sey1lo25/imgs/6/2/62c50db1.jpg)
右側に見えたらここ。

マケ上通過しそうだったらここに撃ちこみます。

第3の説明をします。第2は苦手なので説明すくなくてごめんなさい。
まずはここに撃ち込んでB面に打ち込みます。

銀行の味方がやられたら
撃ちこみましょう。
![AVA_160222_231307_[-544_384_80][1][SW-StormBlitz_N]_00](https://livedoor.blogimg.jp/hiragizk-sey1lo25/imgs/3/a/3a797704.jpg)
![AVA_160222_231320_[-544_384_80][1][SW-StormBlitz_N]_00](https://livedoor.blogimg.jp/hiragizk-sey1lo25/imgs/7/1/71bfbdc0.jpg)
右側の窓からA面を巻き込みつつ破壊。
![AVA_160222_231244_[-544_384_80][1][SW-StormBlitz_N]_00](https://livedoor.blogimg.jp/hiragizk-sey1lo25/imgs/c/0/c0559b6e.jpg)
相手が入り口に見えた時にそこに撃ちこむと。
![AVA_160222_231618_[-544_384_80][1][SW-StormBlitz_N]_00](https://livedoor.blogimg.jp/hiragizk-sey1lo25/imgs/7/d/7d3c7aac.jpg)
ドカーン!

戦車後を飛ばせます。
![AVA_160222_231356_[-544_384_80][1][SW-StormBlitz_N]_00](https://livedoor.blogimg.jp/hiragizk-sey1lo25/imgs/d/5/d549bc3b.jpg)
![AVA_160222_231409_[-544_384_80][1][SW-StormBlitz_N]_00](https://livedoor.blogimg.jp/hiragizk-sey1lo25/imgs/5/8/58133858.jpg)
曲がり角は飛ばしやすい。ここで止めることが出来るかどうかで勝敗が決まることも。

ここ危険な時に隠れられる。


ギリ止めするときに顔を出すとARに倒されるので
![AVA_160222_231706_[-544_384_80][1][SW-StormBlitz_N]_00](https://livedoor.blogimg.jp/hiragizk-sey1lo25/imgs/b/d/bd3e8e8a.jpg)
ここからB面を巻き込んで破壊。もし押している人が1人だったら巻き込むことで本来通過する距離でも止めることが出来ます。

以上です。私はRPG専じゃないのであまり沢山かけなくてすみません。