久しぶりの更新です。ちょっとリアルの方が忙しくてブログを書く暇がありましたが疲れてて……。
  今回は全ての敵と交戦する必要がないという事をお話します。





  分かりやすく先ずは攻め場合の説明をします。カサブランカをイメージしてください。






   目的はRPGを倒しに行く事。





  第1でカフェを抜けてメインまで来た時、次のリスポーンまで残り5秒くらいの時、メイン(戦車が通る道)に敵がいたとします。戦車は残り10mくらいで敵は戦車前を守っています。あなたはこの敵を倒しますか?





  倒す、倒さないという選択肢の場合状況によって選択は変わりますが、倒さずにやり過ごして敵リスに向かった方がRPGを倒せる確率が上がります。

  もし戦車前の敵を倒してしまうとリスに向かった事がRPGに気付かれてしまいます。戦車前の敵がこちらに気づいていない時は戦わずやり過ごす方が安全です。敵リスに敵がいなければほぼ確実にRPGを倒す事が出来ます。





  逆に戦車前の敵が自分に気づいた場合、交戦は避けられない時は仕方ないので交戦しましょう。この場合RPGを倒しに行くのは危険なのでリスポーン時間に余裕があれば植木を逆走、なければリスポーンしてきた敵と戦いましょう。





  ストブリでも貸しビルの敵がメインを見ていて芋橋から簡単に入れたら、あえて倒さずにRPGの元へ向かえばRPGを倒せる確率が上がります。但し、仲間の修理をその貸しビルの人が阻止しようとしてた場合は倒しましょう。





  護衛始めて間もない人は、「戦う」、「戦わない」の判断が出来るようになるだけでかなり変わります。意識してみてください。