
こんにちは(Δ・x・Δ)カサブランカはモーレツに守りが強いマップです。特に2階のダンボールを守り側に取られていたら、取り返すのが大変なマップで、ダンボールをとるのに時間がかかるとL字とか色々崩されてリスから出るのが大変になってしまうくらい守りが強いマップです。理想的な攻めは、L字は取れていて、ダンボール制圧後にカフェ連通と植木を制圧してカフェ連通がメインを見て、ダンボールor戦車の後ろのバックアップを置いて修理という方法ですが。それを実行するにはダンボールが取れないといけません(Δ・x・Δ)ダンボールを取らないと始まらないマップなんです。
それでは、攻め側は以下に速くダンボールを取るか、守り側は取ったダンボールを以下にしてキープするか。実践では、ダンボール以外の位置も同時に考えなくてはならないので、ダンボールの攻防を集中的に練習することが出来ません。そこで、ダンボールの拠点練習というものを此度は考えてみました。
ダンボールの拠点練習
以下の手順でダンボールの拠点練習を行う。
1. ローカルchで部屋を建てオートバランスを切る。
2. NRF(守り側)は2人、EU(攻め側)は1~2人でスタートする。
3.ダンボールで集合する。
4. 守り側の配置が完了したら攻め側を倒す。(この時、階段で倒しておけばカメラで守りの配置がばれない)

5. 攻め側がリスポーンしたらダンボールを取りに行く。
6. 守り側が全滅または陣形が崩れたら、一度体力回復のために守り側全員を倒し、3~5を繰り返す。
攻め側1人だと取れない場合は2人、3人と増やしてもよい。
ルール
・グレ、煙、フラッシュなど、投擲物の使用は自由
・攻め側が通っていいルートは階段のみ。
・守りの配置は自由、守り側が3秒で飛び出すのもアリ。
・兵種はSR以外で。
注意事項
前半、戦車をある程度進めておけば後半、間違えて押してしまい終了してしまう恐れがないため安心。
他のマップの練習方法も考えてみます。何かもっといい練習方法思いついた方がおられましたら、教えてくださると嬉しいです(Δ・x・Δ)