まじ無理(笑)ゲーミング

     図書連から図書に入られたらとりあえず壁抜きをします。

    AVA_160214_232450_[-544_384_80][1][SW-StormBlitz]_00

     ここ通る時に多分ヒットします。

    02b79675.jpg


     また図書上を守っている場合は。。。

     図書上の床は抜けます。抜けるんです!だから抜きましょう!抜いちゃってください!

    098b2314.jpg


     今画像ではAK12使ってますが、AK47とか貫通レベル4の武器でも抜けます。

    145534f1.jpg



     ここからは音を聞くのが得意な人向けの話なのですが、図書上に上がってくるか、メインを抜けてリス下の階段を上がってくるかのどちらかだと思います。ここで重要になるのが、この図書階段下におちているドアです。メインに出るときは高確率でこれを踏むので「カン」ってドアを踏む音がします。逆に図書階段を上がってくる場合はドアを踏まないので音がなりません。この音を聞き分けてどっちに来るか予測することが出来ればかなり有利になります。

    7da4ed17.jpg


     敵が図書上に上ってくる場合、中橋やリスから来る敵を警戒してこういうふうに上がって来ることが多いです。

    69b4436c.jpg


     だからこの位置で待っていると、発見が遅れやすく、撃ち負けしにくいです。
     また発見された後に相手はマウスを振ることになります。マウスを振った後の撃ち合いは不利なイメージがあるので、待ってる側は有利に戦えます。

    3359dd12.jpg



     護衛は壁抜きできるポジが多いので覚えて起きましょう。

     第1守りで裏の敵を処理した後についでに投げるグレ。

     適当に図書連の間の空にレティクルを合わせて前に進みながらジャンプ投げ。

    AVA_160214_230908_[-544_384_80][1][SW-StormBlitz]_00

     ここに落ちます。

    AVA_160214_230928_[-544_384_80][1][SW-StormBlitz]_00


     リスポーンと同時に投げると3秒後くらいにメインに顔出しに来た相手が飛ぶことがあります。タイミングが難しいグレです。煙を投げれば相手のスナイパーはカフェを見るのが少し大変になります。

     たぶんここはグレより煙のほうが有効かも? 

     ここに立ちます。

    AVA_160214_084043_[-544_384_80][1][SW-StormBlitz_N]_00

     ここにレティクルを合わせてジャンプ投げします。

    AVA_160214_084023_[-544_384_80][1][SW-StormBlitz_N]_00

     RPGが飛びます。またそこでお手玉している相手も飛びます。

    e67fef66.jpg



     RPGの人がダウンしていて、守りが硬そうで倒しにいけない時にリスポーンと同時になげることで飛ばせる可能性が高くなります。
     


     マーケット下から半分顔を出してあそこにレティクルを合わせてジャンプ投げ。

    91351083.jpg

     
     ここに落ちます。
     
    a58d8428.jpg

     
     RPGを撃とうとしている相手を飛ばせます。このグレが決まれば戦車をかなり進めることが出来たり、通過間際だったらそのまま通過出来ちゃったりするので素早く投げれるように練習するといいです!ライフルマンの場合、少し下に合わせてそのまま投げすれば入ります。
     

     まず、そこに乗ります。

    dcafe9be.jpg


     あこらへんにレティクルを合わせてそのまま投げます。

     AVA_160214_083923_[-544_384_80][1][SW-StormBlitz_N]_00

     RPGボックス前に落ちます。

    b59f39fd.jpg


     RPGボックスを出している敵や、お手玉している敵、今から撃とうとしている敵を飛ばすことが出来ます。戦車をA面(バー側)で押している時にあそこに隠れて投げれば効果的です。相手のRPGが巻き込み破壊で撃ち込んでくる位置でもあるので、こちらが飛ばされる可能性もあります。そこは駆け引きです!





    このページのトップヘ